2018'02.23.Fri
<すべてのダメ人間に捧ぐ!! 売れないバンドマンの苦悶の記録 (公式より)>
3markets[ ]のカザマタカフミ氏の著書「売れないバンドマン」
売れない漫画家モドキであるワタクシ。先日シリーズものを一作完結(性転姦染4話、近いうち各電子書店様から発売すると思います)させて担当さんに渡して以来、ぼんやりする日々(1シリーズ完結させるとしばし作品ロスみたいになる、いつもなる。これがダメ)
そんな中、所用で街に出たついでに地元のタワレコにぶらりと立ち寄る。
もう今月本買わないと思ったのに地元出身バンドの試聴機にディスプレイされていたこの本。「売れないバンドマン」なんてパワーワード並んでたからつい買ってしまった。ダメ人間に捧げられたら漏れなく買うしかないだろうと思った。
よく見たら試聴機にあるのは違うバンドのCD。作者さんのバンド音源を店内で探すも見当たらず、レジに持って行ったら特典音源くれました。そういうことか。音源聴きながら読むと更に生々しいのでタワレコ買いをおすすめします。
(公式ツイッターより引用)
<【ブログ本が全国発売される…!】
シンコーミュージックさんから本が出ます…!!
内容はブログ他、クリープハイプ尾崎世界観との対談や世紀末さんの漫画、元カノへのインタビューなど盛りだくさん。>
尾崎世界観と同期だったということで対談してるけど、やっぱり世界観のが上手い事言うなって思ったり…
売れないバンドマンの作者さんの状況は「自分と一緒にサークル始めた同期がみんな大手になって書店やコミケでバンバン売れて商業進出もしてるのに、自分はまだ島中でコピー本の弱小サークル。死にたい」「周りが商業で売れている、バズってすぐ書籍化するのに自分は隅っこでくすぶってる、もう死にたくなる」みたいだなあと思った。
なのでネガティブになるとこも、セルフプロデュース下手なのも、横繋がり作れなくてうじうじするのも他人事じゃなくて共感する。
そんな感じで「売れない同人作家/漫画家と売れないバンドマンはよく似ている」と思いつつ読んでたら、ご本人も何かそう思ったのかコミケに一般で行った日記が載っててΣ(゚Д゚;エーッ!とはなった。
特典CDの曲がまた…僕はセックスが出来ないと下北沢のギターロックって二曲入りなんだけど、現状まんま過ぎて辛いくらいで。売れない売れないはよくYellowStudsも言うが彼らは意地でもそれを乗り越えようって気迫があるんだけど、3markets[ ]はまたベクトルが逆で…あ、収録曲のMVあるんで貼っておきます。
なんでこんなに目をそらせないのかというと、本来隠しておきたい売れない創作者の本音が書かれてるのと単に私が「バンドマン好き」だからです。
カザマタカフミさんのこの本、売れて欲しい。せめて本の印税を稼いで欲しい…もうそんな気持ちで一杯になりつつ「ああ…自分が一冊買っても150円カザマさんに印税行くか行かないかなんだよなぁ」という印税取り分の現実にも押しつぶされそうになり。
blogの書籍化なんだけどとにかく後ろ向きな<にくまん子さんの男版泥の女通信バンドマン編>というか。試行錯誤や凹み処が結構共感するので売れてないクリエイターさんは読んでみて…(吐血しながら)
ただ「売れない」を全面に出した編集のせいと思いたいけど、音楽活動が楽しそうに見えなくてそこが引っ掛かるかなあ。
あと十数年付き合いの彼女をあっさり棄てた。そこは本当に駄目過ぎ(笑)
3markets[ ]のカザマタカフミ氏の著書「売れないバンドマン」
売れない漫画家モドキであるワタクシ。先日シリーズものを一作完結(性転姦染4話、近いうち各電子書店様から発売すると思います)させて担当さんに渡して以来、ぼんやりする日々(1シリーズ完結させるとしばし作品ロスみたいになる、いつもなる。これがダメ)
そんな中、所用で街に出たついでに地元のタワレコにぶらりと立ち寄る。
もう今月本買わないと思ったのに地元出身バンドの試聴機にディスプレイされていたこの本。「売れないバンドマン」なんてパワーワード並んでたからつい買ってしまった。ダメ人間に捧げられたら漏れなく買うしかないだろうと思った。
よく見たら試聴機にあるのは違うバンドのCD。作者さんのバンド音源を店内で探すも見当たらず、レジに持って行ったら特典音源くれました。そういうことか。音源聴きながら読むと更に生々しいのでタワレコ買いをおすすめします。
(公式ツイッターより引用)
<【ブログ本が全国発売される…!】
シンコーミュージックさんから本が出ます…!!
内容はブログ他、クリープハイプ尾崎世界観との対談や世紀末さんの漫画、元カノへのインタビューなど盛りだくさん。>
尾崎世界観と同期だったということで対談してるけど、やっぱり世界観のが上手い事言うなって思ったり…
売れないバンドマンの作者さんの状況は「自分と一緒にサークル始めた同期がみんな大手になって書店やコミケでバンバン売れて商業進出もしてるのに、自分はまだ島中でコピー本の弱小サークル。死にたい」「周りが商業で売れている、バズってすぐ書籍化するのに自分は隅っこでくすぶってる、もう死にたくなる」みたいだなあと思った。
なのでネガティブになるとこも、セルフプロデュース下手なのも、横繋がり作れなくてうじうじするのも他人事じゃなくて共感する。
そんな感じで「売れない同人作家/漫画家と売れないバンドマンはよく似ている」と思いつつ読んでたら、ご本人も何かそう思ったのかコミケに一般で行った日記が載っててΣ(゚Д゚;エーッ!とはなった。
特典CDの曲がまた…僕はセックスが出来ないと下北沢のギターロックって二曲入りなんだけど、現状まんま過ぎて辛いくらいで。売れない売れないはよくYellowStudsも言うが彼らは意地でもそれを乗り越えようって気迫があるんだけど、3markets[ ]はまたベクトルが逆で…あ、収録曲のMVあるんで貼っておきます。
なんでこんなに目をそらせないのかというと、本来隠しておきたい売れない創作者の本音が書かれてるのと単に私が「バンドマン好き」だからです。
カザマタカフミさんのこの本、売れて欲しい。せめて本の印税を稼いで欲しい…もうそんな気持ちで一杯になりつつ「ああ…自分が一冊買っても150円カザマさんに印税行くか行かないかなんだよなぁ」という印税取り分の現実にも押しつぶされそうになり。
blogの書籍化なんだけどとにかく後ろ向きな<にくまん子さんの男版泥の女通信バンドマン編>というか。試行錯誤や凹み処が結構共感するので売れてないクリエイターさんは読んでみて…(吐血しながら)
ただ「売れない」を全面に出した編集のせいと思いたいけど、音楽活動が楽しそうに見えなくてそこが引っ掛かるかなあ。
あと十数年付き合いの彼女をあっさり棄てた。そこは本当に駄目過ぎ(笑)
PR
プロフィール
最新記事
(12/30)
(03/17)
(10/21)
(10/11)
(06/30)
P R